男の娘PWのMTGブログ

男の娘でPWのxiaoです。MTG頑張ります!

『青白LO』スタンダード《正気減らし》

最も酷く傷ついた者から順に駄目になってゆく。

 

はい。

フレイバーテキスト大好きです。笑

 

破滅の刻発売前ですが、LOデッキ組んでみましたので

リスト紹介していきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

生物(8)

4《査問長官》

4《躁の書記官》

 

スペル(26)

4《石の宣告》

1《否認》

1《明日からの引き寄せ》

《正気減らし》

2《暗記》+《記憶》

1《ドビン・バーン》

4《天才の片鱗》

3《驚恐の目覚め》

3《燻蒸》

2《バラルの功技》

1《秘密の解明者、ジェイス》

 

土地(26)

《イプヌの細流》

《周到の砂漠》

《屍肉あさりの地》

4《進化する未開地》

3《灌漑農地》

3《島》

6《平地》

 

サイドボード(15)

4《払拭》

《ギデオンの敗北》

1《秘密の解明者、ジェイス》

4《本質の散乱》 

3《排斥》

 

※破滅の刻収録カード

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 今回収録のレアエンチャント

《正気減らし》

f:id:shinchael4:20170628154416p:plain

エンチャント(プレイヤー)

各終了ステップの開始時に、エンチャントされているプレイヤーは自分のライブラリーの一番上からカードをX枚自分の墓地に置く。

Xはこのターンにいずれかの領域からその墓地に置かれたカードの枚数に等しい。

 

 

リリースノートを覗いた時驚きました。

このカード、1枚でも十分な働きをしますが、

2枚目からはとんでもない枚数削っていきます。

1発で敵のライブラリー全て飛ばす事も可能に…

 

というのは、

2枚貼り状態でターン終了を迎えた時、

1枚目で墓地に落とした枚数もカウントして、

2枚目のXを参照するので、

 

例えばこのターンに《躁の書記官》が戦場に出て、

墓地に3枚カードが置かれた、

とすると、ターン終了時に1枚目の《正気減らし》が誘発、

ライブラリーから3枚カードを落とす、

 

そして2枚目の《正気減らし》が誘発、

この時には3枚ではなく

『このターンに落ちたカード』+『1枚目の正気減らしで落ちたカード』

なので、3+3で6枚。

合計12枚のカードが落とされる事になります。

 

ということは3枚目は12枚、合計24枚…

まぁエンチャント3枚貼りは現実的でないので、

2枚貼られている事を想定、

 

イニストラードが誇る神話レア

LOデッキに置いて超エースカードの!

《驚恐の目覚め》と合わせ、

f:id:shinchael4:20170712194322p:plain

《正気減らし》2枚貼りでこれを打ったと想定します。

 

すると、まず《驚恐の目覚め》の13枚

そして1枚目の《正気減らし》誘発で+13枚=26枚

ラストで2枚目の《正気減らし》誘発で+26枚=52枚

 

52枚割れれば、そこまでで確実に8枚はライブラリーに無いので

(初期手札が7枚ですしね)

1発で勝負を決められます。

 

 

基本戦術は、

ライブラリーアウト能力のついた

《査問長官》《躁の書記官》や、

《石の宣告》《燻蒸》《バラルの功技》

等の除去で耐えながら、

 

ライブラリーを割り、

《正気減らし》を貼り

ライブラリーを割る。

 

と、シンプルな戦法です。

 

《暗記》+《記憶》

f:id:shinchael4:20170712200027p:plain

手札と墓地とライブラリーを1つにして7枚ドローの下の能力は

一見せっかく割ったカードを戻させてしまいますが、

f:id:shinchael4:20170712200111p:plain

スタックでこれを起動すれば、墓地だけ飛ばして7枚ドロー

 

もしくは、《正気減らし》を2枚貼っている状態から、

《驚恐の目覚め》を探しに起動するのも一手ですね。

 

 

こんな感じです!

回してみたところ、結構いい感じでしたので

来週のフライデーで試してきますね〜

またレポートします。

 

 

 

LOの魅力は、勝ちへ向けて人と違う動きをする

というところに私は感じます。

そしてもう一ついいところ!

このデッキ…

 

めっっちゃ安い…

きっちり計算はしていないのですが、

だいたい3000円ちょいくらいかな?

 

青は《奔流の機械巨人》を入れるかどうかで、

圧倒的に値段に差が出てきますね。

 

あんまりお金かけずにデッキを作りたい方、

参考になれば幸いです。

 

ではでは!